service
機密文書溶解サービス

情報セキュリティと環境保護を両立するため、機密文書の回収・溶解処分を行い、
持続可能な開発⽬標【SDGs】に貢献したサービス。
機密⽂書を溶解処理することでリサイクル品となり、CO2の削減や森林を守ることに貢献しています。
CO2排出も削減。循環型社会の⼀環として多くのお客様にご利用いただいております。
機密文書溶解処分サービスとは、機密文書など人の目に触れてはいけない文書を、溶解して誰の目にも触れずに処分できるサービス。機密文書をダンボール箱ごと溶解します。
薬液で溶かされた機密文書は再生紙としてリサイクルされるため、環境にも優しい機密文書の処分方法です。
セキュリティ&リサイクル BOXサービスとは
“情報セキュリティ向上”と“環境保護”を同時解決!!
確実な回収・溶解処理による高い機密保持性
鍵付きのスチール製「S&R BOX」をオフィスに設置し、FAX依頼で中の「回収箱(段ボール)」を随時1箱から引き取ります。バーコードシステムにより最終処分までを厳重に追跡管理し、箱ごと溶解処理します。
コストの削減と共にCO2排出量を削減するエコサービス
お客様はポスト感覚で投函するだけの簡単処理です。シュレッダーにかけるお客様の手間ひまと電力を削減し、可燃ゴミとしての焼却処理を行なわないためCO2排出量を削減することができ、書類は再生紙等に変わります。
セールスポイント
「溶解処理で完全消去だから安心!」
- 専用の「回収箱」を未開封のまま製紙工場で溶解処理しますので、情報は完全に消去されます。
- バーコード管理された「回収箱」は、処分後「文書類等溶解処分証明書」を発行します。
「再生紙リサイクルでエコ!」
- 溶解処理された書類は、トイレットペーパー等の再生紙としてリサイクル活用されます。
- 焼却処理によるCO2の排出もなく、とてもエコロジカルなシステムです。
「シュレッダー不要で、低コスト!」
- ポスト感覚でBOXに不要書類を投函するだけですので、手間がかかりません。
- シュレッダーの設置および処理作業が不要となるので、電力と人件費の削減になります。
- シュレッダーダストの保管より省スペースです。
「分別の手間いらずで簡単!」
- クリップやホチキスを外す手間は不要です。そのままBOXへ投函していただけます。
機密書類回収フロー
オーダーは「Net Warehouse」で

- 段ボール箱が「機密書類」で一杯になったら
Web上(Net Warehouse)で引取依頼をします。 - オーダー受付時間は24時間OK 16:00締め
- 溶解処理完了後、「文書類等溶解処分証明書」が発行されます。
機密文書回収へ


- S&R 専用回収箱(段ボール)を回収時には
文書保管で培ったバーコードシステムにより最終処分まで徹底管理します。 - 専用高セキュリティ車により回収いたします。
GPS搭載、現金輸送仕様の専用車両だからセキュリティ万全です。

- 最終処理は製紙工場溶解釜へ回収箱(段ボール)のまま未開封投入します。
- 紙類としてリサイクル利用されるため環境にやさしいシステムです。
- すべての処理終了後、「文書類等溶解処分証明書」を発行いたします。
セキュリティ&リサイクルBOX
「セキュリティ&リサイクルBOX」に機密書類を投函 (堅牢なスティール製)

- 「セキュリティ&リサイクルBOX」には個別にBOXナンバーがついています。
- 「セキュリティ&リサイクルBOX」の鍵はすべて別です。
- サイズ:400W×500D×950H㎜

- デスクまわりの不要となった「機密書類」には、「個人情報」が満載されています。
- 各部署備付の「セキュリティ&リサイクルBOX」へ投入しましょう。
「セキュリティ&リサイクルBOX」に投入できないもの!
①新聞紙、雑誌、書籍類
②電話帳、写真台帳、剥離紙
③耐水紙、油紙、和紙、トレーシングペーパー
④使用したティッシュ等紙ごみ(機密書類でないもの)
⑤金属、プラスティック等紙で無いもの

回収箱(段ボール製)
W350×D430×H340mm
収納量:A4コピー用紙4,200枚程度
W350×D430×H340mm
収納量:A4コピー用紙4,200枚程度